GARMINのカッコいい腕時計タイプの心拍計

ブログ
何かカッコよくていいなあ。
もうちょっとスポーティな色のもあって、そっちもいい感じ。
{24B72064-B473-4E48-B4AA-0A1704E9D0AF}

アナログ時計と心拍計付きライフロガーが融合したスマートウォッチ ガーミン vivomove HR -
GPS機器のリーディングカンパニーであるガーミン。日常生活での運動量などを記録する際に活躍するライフロガーラインアップに「vivomove HR」が追加される。アナログ時計のルックスとされているため普段着との相性が良く、シチュエーション選ばず着用できることが特徴だ。ガーミン vivomove HR(Sport Blac...

ANT+対応となってるけど、多分サイコンにリアルタイムで心拍数を表示させるのはダメっぽい。(内部メモリのログデータを送るのに使うみたい。)
リアルタイム表示できるのは相変わらずGARMINだとVIVO smart HRだけみたい。
(愛用させてもらってます。。。)

GARMIN以外だとMIO FUSEがリアルタイム表示させるのにいいです。
そういえば使わないでお蔵入りしてるのがあったこと思い出した!

{A7AB5B27-EDA2-4CC5-8A65-BABCFF297B59}

VIVO smart HRは時計として普段から使えるのでいいんですが、自転車専用ならMIO FUSEも使えるじゃないか、忘れてたけど。。。
ああもったいないことしてたなあ。
それに心拍計としてはこっちの方が精度高い感じするんですよ、使ってみると。。。
今更ながらちょっと使ってみたいと思います。

ちなみにMIO FUSEを時計として使うには表示が見にくくてダメだったと記憶してます。🙅‍♀️🙅‍♂️

コメント

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
タイトルとURLをコピーしました