BMCのSLR01。
2017年にモデルチェンジしましたが、モデルチェンジ前のモデルもかなり評価高かったですよね。
下記の記事によるとモデルチェンジの狙いは性能キープで落車時などにおける強度UPみたいなことが書いてあります。
もともと旧モデルでACEと呼ばれているコンピューターシミュレーションで3万4千通りもの計算をしてるので、走行性能自体はかなりのレベルまで煮詰められているということなんでしょうね。![]()
2017年にモデルチェンジしましたが、モデルチェンジ前のモデルもかなり評価高かったですよね。
下記の記事によるとモデルチェンジの狙いは性能キープで落車時などにおける強度UPみたいなことが書いてあります。
もともと旧モデルでACEと呼ばれているコンピューターシミュレーションで3万4千通りもの計算をしてるので、走行性能自体はかなりのレベルまで煮詰められているということなんでしょうね。

安井行生のロードバイク徹底評論第10回 BMC SLR01 vol.1|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp
2018シーズンはアツい年となりそうである。ドグマF10とK10。ターマックとルーベ。エモンダ、プロペル、リアクト、シナプス、R5に785……。 各社の主力機のモデルチェンジに日本中のロード好きが話題騒然としているなか、
要はコケて壊さなきゃ性能自体は旧モデルでもOKってことですね。
確かに軽量のトップモデルのカーボンフレームって、ヤフオクで「クラック補修済みの訳あり品」とかで結構みかけるんですよね。。。
まあ高い買い物ですが一発でオシャカになることもありうる、そういう覚悟が必要ということです。
入手はヤフオクでの落札です。
チェーン落ちの傷がBB周りにありますが、それにしても安かったです。
こういういいフレームを一桁万円で落札できるとはまさか思いませんでしたよ!
届いて原物見ましたが特に問題はなさそう。
ほとんど衝動買いでしたが結果オーライと行きたいところです!
コメント