ロードバイクでディスクブレーキはレースだとパンクした時のホイール交換が厳しいよね。
ただでさえパンクで勝利を逃したりするのに、ディスクだと完全にアウトじゃないでしょうか?
あと輪行する場合はディスクローターが結構簡単に変形するので注意が必要です。
変形するとブレーキ引きずってもうまともに走れないので最悪です。ディスクのいいところは雨天時のブレーキングもあるけど、やっぱりリム構造の進化が期待できることじゃないでしょうか。
リムサイドで制動しなくなるのは大きいと思うんですけどねえ。
キャリパーブレーキ用のホイールでは実現不可能な凄いホイールが出来るんならマジで考えるんだけどなあ。

コメント