PowerPod(パワーメーター)関連記事のまとめ

まとめ

PowerPod(パワーメーター)関連の記事のまとめです。

購入物欲編1

「PowerPod(パワーメーター)」ってどうなんだろう?
PBKでPowerPodが27108円で特価中です。(ブログ公開準備の間にあっという間に値上がっちゃいましたが。。。)パワーメーターって価格が高いのに複数の自転車で使いまわすのって結構手間ですよね。ホイール式のパワータップはその点いいですが

購入物欲編2

「PowerPod(パワーメーター)」ってどうなんだろう?2
PBKのPowerPod値上がりしましたが、どうせまた何かのセールで安売りするだろうと思ってます。なので今のうちにもうちょっと調べておきたいと思ってます。こんな図を発見しました。いろいろセンサー内蔵してるみたいです。・上下・左右・前後の3軸

発注編

「PowerPod(パワーメーター)」発注してしまった!
迷っていたPowerPodですが、PBKの年末セールでついに発注してしまった。今まで使っていたSTAGES POWERのパワーメーターは売却ですね。STAGES悪くないですが、クランク簡単に変えられなくなるのが悩みですよね。PowerPod

スピードセンサー編

PowerPod用のスピードセンサーはこれでいこう!
PowerPod使うにはスピードセンサーとのペアリングが必要らしいので安いの探してみました。スピードセンサーといえばひと昔前まではスポークにマグネットつけてフォークやチェーンステーのセンサーでひろうのが一般的でしたねえ。でもこれ結局ホイール

ケイデンスセンサー編

新しいケイデンスセンサーはこれだ!
PowerPod導入に伴い今まで使っていたSTAGESのパワーメーターは売ってしまったので、STAGESでいっしょに計測できていたケイデンスが測れなくなってしまいました。いいケイデンスで走るのにはけっこう重要性を感じてるので新たにケイデンス

家に届いた編(取説あり)

https://tokutoku-bike.com/2018/01/24/1011/

インプレ編

「PowerPod(パワーメーター)」問題なく使えた!っぽい。
Stagesのパワーメーターを処分して人柱覚悟で導入したPowerPod使ってみました!取付けはこんな感じです。前面に風圧を測定するための穴が開いているので、そこにワイヤー類がかぶらないような位置に取り付けます。ワイヤー類がかぶらないように

コメント

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
タイトルとURLをコピーしました