先日勢いで購入していまったXshifterですが、本格的に導入トライを始めました。

Xshifterの導入は2ステップ考えていて、1stステップは今の機械式11速をXshifter11速に換装すること、2ndステップはXshifter11速を12速化することです。
なのでまずは1stステップですね。
ちゃんとうまくいんくでしょうか?現状の自分の機械式11速の構成は、フロント42Tシングルでリアは11-32Tです。
シフターはSRAM Force22で、リアディレイラーはSRAM Rival22のミディアムゲージになります。
11速の換装だけだとやることは、①既存の部品は基本的にそのまま、②Xshifterを取り付ける、③リアディレイラーのワイヤーをXshifterで引けるようにする、それだけなので結構簡単!
のはずだったんですが。。。。
やってみると何か変速イマイチだったんですよ。
何がイマイチだったのかというと、ロー側で変速がどうも安定しない。
つまり変速したり、しなかったり。

じっくり観察してみるとディレイラーは一応動いてはいるものの、どうも調整したストロークでワイヤーが引けていないみたい。
いろいろ試行錯誤したもののどうも駄目で、結論的には変速に必要とされるワイヤーの引力に対しXshifterのパワーが不足しているみたい。
Rival22ミディアムゲージの対応する最大歯数は32Tなので、歯数が大きいロー側だとディレイラーは最大に延びきっている状態。
ディレイラーのスプリングも伸びきっているので変速にはそのスプリングの力に打ち勝つワイヤーの引力が必要ですが、Xshifterのパワーだとどうもだめみたい。。。
ガビーーン!!!
しばらく放心状態で思考停止でした、、、、、、が、いやいや駄目ってことはないハズと思い直しましたよ!
SRAMのMTB向け1Xのリア最大歯数は50Tとかなんだから、それ用のディレイラー使えば32Tくらいぜんぜんいけるハズなんです!
ということでリアディレイラー買うことにしました。(また思わぬ出費!)
買ったのはSRAM GX EAGLEのリアディレイラーです。
こいつはSRAMの1×12用の最大歯数50Tというスペック。
SRAMのMTBコンポで”EAGLE”とついているのが1×12で、上位機種からXX1、X01、GX、NXとなっています。
GXは下から2番目のグレードなので実売1万円くらいとそこそこリーズナブルです。
(ちなみにXX1は実売4万弱くらい!)
でもGXの現物届いたら驚きました!
何に驚いたかというと、そのデカさと重さ!
Rival22 vs GX EAGLE
(大人と子供かって感じです。。。)
デカければ当然重いです。
1.5倍です。
でも結論的にはこれで変速不調問題は解決しました!
キャパいっぱいいっぱいだとXshifterには荷が重過ぎるんですね。。。
GXくらいにして余裕を持たせてやらないと、調子よくいかないってことみたいですね。
GX EAGLE & Xshifterをロードバイクにインストールという変態的組み合わせが完成しました!
シフトワイヤーのスムーズな取り回し気に入ってます。
次の問題は「Mini Pod」と呼ばれる変速スイッチをどこに設置するかでした。
これセールストークでは「どこにでも好きなところに取り付けられます!」ってなってますが、実際いろいろトライしてみると意外といいところがないことが判明。
そういう意味だと既存のブレーキレバー一体のシフターの操作性はホント秀逸!
ブラケットポジション、下ハンポジションどちらでもハンドルの握りを安定させたままシフト操作が可能です。
「いやー!こりゃあ操作性考えるとやっぱりXshifterだめじゃん。」 とまたまた放心状態で思考停止になってしまいました。
でもやっぱり突然ヒラメキくるんですよね!
そのワードは「スプリンタースイッチ!」
でトライしたのが下の画像。
ブラケット下に取り付けました!
いやー、この位置実際使ってみると「ビンゴ!」でしたね。
下ハンポジションだとこんな。
ブラケットポジションだとこんな。
いっけんミスシフトしちゃうようにも見えますが、意外と上下の押し間違えはないですね。
冬用のグローブつけててもぜんぜん平気でしたよ。
ミスシフトという意味では、どっちがアップでどっちがダウンだったっけ?となっちゃうことがときどきありますね。
「そんなんボケてるんじゃないの?」って感じですが、長時間乗って頭が疲れてくるとなぜか突然頭の中のアップとダウンの回路が逆になったりすることがあります。
ホント不思議です?(ホント、ぼけぼけです!)
でもそう考えると既存のシフターはミスシフトしにくさ、アップダウンのわかりやすさとかホントよくできてます。
いや、いや、Xshifterもこのアップダウン問題さえ個人的にちゃんと習熟すればかなりいけてますよ!いろいろ思ったより苦労しましたがようやくちゃんとセッティングできてきたので、これからガンガン使い込んでいきたいと思っています!
コメント