東京オリンピック 自転車ロードレースに観戦禁止場所があるってよ

東京オリンピックネタ
東京オリンピックまであとちょうど1年。
自転車ファンの一人としてはロードレースコースの試走もして「どこで観戦しようか?」と勝手に盛り上がってましたが、こんな記事発見しました!
観戦禁止場所があるってよ。ガーン

https://cyclist.sanspo.com/479464
東京オリンピックネタ
「東京オリンピックネタ」の記事一覧です。

まあある程度はしょうがないよね。
楽しいイベントが事故で台無しとか嫌だしね。
下りでスピードが出るような場所は観戦NGでぜんぜん問題ないと思います。
籠坂峠の下りとか表富士の下りとか。
どうせ観ててもあっという間に過ぎちゃうだろうし。
三国峠の下りは微妙かなあ。
スピードは出るけど景色が抜群なんだよなあ。

でもクライミング区間の禁止はどうなんでしょうか?
無秩序化しなければいいと思うんですけどね。
特に三国峠の登り、籠坂峠の登りは観戦できるようにしてほしいなあ。
まあある程度の規制はしょうがないと思いますけど。
移動方法の規制とか、移動可能時間の規制とか。
よっぽどの物好きしか行く気にならないような厳しめの規制がいいんじゃないでしょうか?
これだけTVやネット環境で観戦できるようになると、地元開催の生観戦、それも競技の醍醐味が楽しめる場所での観戦こそが価値ですよねえ。
「禁止」ってそれだけど興醒めなので表現自体やめてほしいです。

実際に試走して思ったのは、結構映像映えするコースを設定したなあってことです。
全世界に配信されるから見栄えにこだわったんでしょうね。
でもどうせ見栄えにこだわるなら、景色だけじゃなくて観客の盛り上がりっぷりも配信できるように配慮してほしいです。
あとやっぱり熱心なファンあってのスポーツなので、わざわざ現地に足を運んで観戦しようというファンへの配慮が競技の未来につながると思います。
幸い記事によるとまだ正式決定ではないようなので、最終的にファンが納得できる良い方向で決めていただけるとありがたいです。プンプン

コメント

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
タイトルとURLをコピーしました