【ロングライドの記録 第8弾】日光ロングライド

ロングライドの記録
ロングライドの記録
「ロングライドの記録」の記事一覧です。

今回は東武日光線で日光まで輪行で行って、一泊二日で日光周辺をガッツリ走ってきました。
宿泊は東武日光駅前のビジネスホテル。
始発で行って余計な荷物はコインロッカーに入れて身軽な状態で1日目走って、夕方ホテルにチェックイン。
2日目は早朝チェックアウトしてやっぱり余計な荷物はコインロッカーに入れて走りは身軽な状態で。
それで最後日光に戻って荷物回収して輪行で帰宅という感じです。
これだとまる2日間現地のおいしいところを心ゆくまで走れるので遠征のしがいがありますね。
帰りの輪行は走って消耗したあとなのでちょっとつらいですけどね。
まあそのへんは気合でなんとかするということで。。。。

基本的には雨天決行しないというか、天気悪そうだったら延期するということにしています。
なのでYahoo天気とかこまめにチェックしていくかどうかは直前までひっぱります。
幸いホテルはネット予約で直前まで無料キャンセルできるしね。
不安定な天気が続くと予報がけっこうズレるので、毎回逆に天気予報に振り回されている感もあるのですが、今回は大当たりでした!
2日間完璧な晴天でした!

1日目は東武日光着が8時過ぎということもありちょっと短め。
霧降高原を越えて湯西川、川俣といった水源ダム群をめぐって山王林道で戦場ヶ原に抜けていろは坂を下って日光へ戻るという行程。
詳細はRelive動画を参照ください。



東武日光を出発するとすぐ霧降高原に向けたクライムが始まります。
これウォームアップなしなんでリズムがつかめなくてけっこう余計につらいです。
こういうときはあせらずじっくりいくしかないですね。
先は長いのに最初でつぶれちゃってもしょうがないので。。。
1日目の行程はいろんな要素が凝縮されていて楽しかったですね。
高原→牧場→ダム→山奥なのにダムマネーで栄えた温泉→山奥ですっかり廃墟化した温泉→ロングクライム→修学旅行でおなじみの観光スポット(戦場ヶ原、中禅寺湖、いろは坂)ってとこですね。
特に川俣温泉の廃墟化はびびりました!
温泉経営ってホント大変そうです。
温泉とかいくらでもあるし、山奥じゃ客集めも大変だろうし。
従業員集めも楽じゃなさそう。
設備とかも古くなると敬遠されそうだし。
その点に湯西川温泉はスゴイ!
ダムマネーでむちゃくちゃ栄えてる感ありました。
鉄道も通ってるしね。
1日目のライドの模様はこちらです。

2日目は計画時点では逆ルートでした。
最後に丸岡高原から金精トンネルの超級山岳を越えて戦場ヶ原・中禅寺湖抜けての日光ゴールを考えてました。
でも1日目山王林道越えて戦場ヶ原に下るときに金精トンネル方面見たら、何かどんよりとした雲の中なんですよ。
男体山はピーカンなのに。。。
やっぱ山は午後のほうが天気不安定だからラストに超級山岳を持ってくるのはリスクがあるのかも。
それにせっかく日光来たのにいろは坂のクライムしないで2日連続で下るだけってダメじゃない?という気もしてきたし。
おまけに金精トンネルから日光まで下り長すぎだし。。。
ということで2日目は最初からいろは坂クライムにしました!
またウォーミングアップはそこそこになりますが。。。
2日目の行程はこんなでした。



この日は距離は180kmくらいで長いんですが、細かいアップダウンはそれほどなくて、どかんと長いのぼりと長い下りって感じです。
これって距離ほどは疲れない気がします。
やっぱり下りが長いと足使わなくても距離が稼げちゃうからなんだろうなあ。
金精トンネルまでは朝一でちょっと肌寒かったものの狙い通りの完璧な天気だったんで、気分よく快調にクリアー。
でも長い下りはけっこうこたえるんだよなあ、腰とか手とか、、、足も適度に使っておかないと硬くなっちゃうし。。。
それもあってかその後の赤城山麓のクライムは思ってたよりもつらかった。
やっぱりサイクリングはリズムが大事だと痛感しました。
でも赤城山麓を下って渡良瀬川沿いのルートになると何かリズムが戻ってよくなりました。
ロングライドをリズム良く走るのにはちょっとコツがあるのかもしれませんね。
まあそのへんは経験なんだろうなあ。
日光いろは坂といえばつづら折れで有名ですが、このへんはつづら折れやけに多かったですね。
つづらにしてる分、傾斜自体はそこそこ緩くて楽なんですけどね。
いろは坂のほかにも山王林道、粕尾峠ののぼりとか。
傾斜きつくしてつづら折れ少なくすれば道路距離が短くなって工事も楽になるんでしょうが。
でも長い目で見れば傾斜のゆるいつづら折れのほうが道路整備とかは楽なのかもしれません。
こういうのは地域性というか林道整備の文化とかあるのかもしれませんね。
ちょっと興味深かったです。
そんな2日目のライド動画はこちらです。

機材面だと1度久々のパンクはあったもののナビもちゃんと機能してよかったんですが、ひとつ新たな課題が見つかりました。
山奥のトンネル走行です。
一応、車からの視認してもらうためのライトはつけてたんですが、山奥の林道だとトンネル内に電灯がないような長いトンネルがけっこうあるんですよ。
そうすると距離感がまるでつかめなくてチョー怖い!
ライトってまともなのはけっこう重くてデカいので、どうしようかちょっと検討中です。
でもしくじる前に何か考えないとなあ。。。

コメント

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
タイトルとURLをコピーしました