https://tokutoku-bike.com/2020/12/11/2435/
やはりロングライド用に「歩けるロードシューズ」が欲しい!
ということで、実はペダルはもう発注してしまいました。
(何を買ったかは届いたら紹介しますのでしばしお待ちください。)
となると次はシューズですね。
SPD対応の2つ穴タイプのMTBシューズなら世の中にいくらでもありますが、欲しいのはMTBシューズではなく「歩けるロードシューズ」です。
「歩き」はあくまでおまけ。
狙っているのはロードシューズ並みにロスのなくペダリングできるシューズですね。
そうは言ってもロードシューズもピンキリです。
ソフトめなものからハードめなものまで様々。
まあ何が好み次第か?ということですね。
自分の場合、基準は「BONT」です。
BONTといえば熱成型タイプの木靴のようなカチカチの奴です。
つまり超硬いのが好みなわけです。
SPD対応の2つ穴タイプで超硬いシューズが欲しいわけです。
https://tokutoku-bike.com/2018/08/28/1255/
そんなコンセプトのもとに目を付けたのがシマノRX8です。
RX8の売りは「ロードシューズを2つ穴にして最低限の足裏ソールを付けました。」という割り切り。
片側アンダー300gのMTBシューズはなかなかないですからね。


これは試してみるしかない!
ということで近所のワイズロードで試着してきました。
その結果は、、、、柔らかい、、、アッパーが、、、。
まあカーボンソールは良かったんですが、BONT基準だとアッパーがフニャフニャなんだよなあ。
ということでRX8は残念ながら没となりました。。。
もうこうなると「つべこべ言わずBONTにしとけ!」ってことになちゃいます。
BONTは一時期特価品が出回っていて根気よく探すと安いのを見つかられたんですが、最近はあんまりセールしてないみたい。
そのへん踏まえると予算に合うのは「RIOT+ MTB」かなあ。
調べてみると重量は片側350gオーバーですが、基本はロード用のRIOT+に対しては二つ穴にして歩行用の足裏ソールを追加したくらいで、BONTらしく「カッチカチ」らしい。
もう少し早く狙いが絞り込めていれば「ブラックフライデー」とかで安く買えてたのかなあ、と思いつつ特価品を今狙っています。
幸い当面をしのぐ2つ穴のMTBシューズは手持ちがあるので、特価の掘り出し物が出てくるのをしばらく慌てずウォッチしていきたいと思ってます。
コメント