アクションカメラといえば「GoPro」を思い浮かべると思いますよね。
でもGOPROは「高性能だけど価格が高い!」ですよね。
自分的には「モデル落ちのGpProを安く手に入れて使う!」という作戦で今までHero 4 Sessionを使ってきました。
小さくて使い勝手がよく画質も「なるほどGoPro」って感じです。


しかしここにきて問題が発生!
バッテリーが足らんのです!
最近グラベルロードを使っての「行き止まりライド」っていうのに凝ってるんですが、この動画を撮るときって基本「撮りっ放し」にしてます。
Hero 4 Sessionって内蔵バッテリーだけなのでこれだとぜんぜん足らない!
ということで物欲ゲージが「グンっ!」と跳ね上がってしまいました。
最初に候補に挙がったのは「DRIFT GHOST XL」という製品。
長時間撮影が可能な大容量バッテリーに加えて防水機能が売りになってます。
実売価格1.5万円程度でそこそこお手頃な価格です。
ちょっとネックになったのはフルHDで最大30fpsな点。
いちおうスペック的には60fpsは欲しいとこです。
あと画角、画質に”?”があった点。
YOUTUBEにけっこう比較動画がアップされているので参考になりました。

そんな感じでいろいろ物色していて発見したのが「YI4K+」でした。
実売価格2万円台前半でGoProを凌ぐともいわれる画質が売りらしいです。


YOUTUBEの比較動画を見ると確かにいい!
自分的に画角、画質ともに好みな感じです。
スペック的にもフルHD60fpsはもちろん、4K60fpsにも対応というかなりのレベル!
バッテリーも交換式なので予備バッテリーを持っていけば長時間撮影にも対応可能です。
ちなみに純正品でないですが、予備バッテリー&充電器はamazonで激安!
カメラ自体もamazonでの購入が最安っぽいです。


でも”YI”ってどういうメーカーなんでしょうかね?
もともとはスマホのトップメーカーのひとつであるXiaomiに支援されてXiaomiブランドでアクションカメラなどの製品を開発していたのが、2016年にXaiomiから分裂してオリジナルブランドになったそうです。
ホームページを見るとYIジャパンサイトにはアクションカメラがラインナップされてますが、グローバルサイトだとHome Security(防犯カメラ)とDash Camera(ドラレコ)のみでアクションカメラがないのがちょっと気になりましたね。
もうアクションカメラの開発には積極的ではない感じもあるので、ひょっとしたら”YI 4K+”もじきに入手困難になるかもしれません、、、この点の裏取りまでは面倒なのでしてませんが。。。
最安品を求めていろいろ探していたら、たまたまメルカリで安い新品を発見したのですかさずGET!
amazonで予備バッテリーも購入しました。
↓バッテリーなし本体のみ重量。
↓本体+バッテリー重量
↓本体+バッテリー+クリアケース重量
↓前からサイズ比較(vs Hero 4 Session)
↓横からサイズ比較(vs Hero 4 Session)
↓お買い得だった予備バッテリー+充電器セット
実際に使ってみると確かになかなかの画質でしたよ!
(ちなみに”グラベルロードで行く!行き止まりライド”はYI 4K+での撮影です。)

ただいくつか気になった点もありました。
まずはストレージのマイクロSDカード、これは推奨品を使ったほうが良いです。
最初ありもののマイクロSDカードを使ってたら、撮影中にデータの転送エラーで途中から記録されておらずショックでした!
推奨品はこちらで確認できます。
あと手振れ補正機能。
電子式手振れ補正機能(EIS)がついてますが、自転車での撮影の場合こいつはOFFにしないとだめです。
補正が追い付かず映像が破綻します。
映像のブレが気になる場合は後処理で対応したほうがよいです。
こんなフリーソフトもありますので。(ただし処理に結構時間がかかります!)
撮りっ放しではなく頻繁に撮影→停止を繰り返す場合は、やっぱりHero 4 Sessionが使いやすいです。
ワンアクションで電源ON=撮影開始、撮影終了=電源OFFに設定できるのが望ましいんですがYI 4K+は残念ながらできません。
専用リモコンを使う場合は常時電源ON(しばらく撮影なし状態が続くと自動でスタンバイになる)が推奨されてます。
専用リモコンはAliexpressで安く買えたので使ってみましたが、あんまり使い勝手の良さを感じてません。
頻繁に撮影→停止を繰り返すロングライドのダイジェスト動画撮影にはやっぱりHero 4 Sessionじゃないとちょっと厳しいですね。
YI 4K+を自転車にマウントすると撮影中のインジケータ部分が見えないので、撮影するときには一時停止して撮影が開始されたかインジケータをチェックしていることを考えても、頻繁な撮影→停止は無理ですね。
YI 4K+に慣れたらHero 4 Sessionは売却を考えてましたが、これはやめました。
使い分けですね。
まあたいした重量じゃないのでロングライドは両方持っていくのもありかもしれませんし。
↓YI 4K+とリモコンを自転車にマウントしたところ

コメント