【ロングライドの記録 第29弾】横須賀-足柄峠ライド

ブログ

冬のロングライドは冷えますね。
なのでいくつも峠越えするようなコースはかなりきついです。
体冷え冷えでサイクリングじゃなくてほとんど耐寒訓練になっちゃいます。
海沿いのコースも風が強いとけっこうヤバいですが峠越えの下りよりはぜんぜんOKです。
ということで今回は三浦半島らへんに出かけてみることにしました。
日帰りで行ける手ごろな未開拓の海沿いコースとしてはちょうどよいです。
でもやっぱり平地だけっていうのはちょっと気分が乗ってこないです。
ってことでラストに一つだけ峠をくっつけてみました。
「足柄峠」です。
過去のロングライドで御殿場側からクライムしたことはあるんですが、今回は神奈川側からのクライムです。
下った時の印象だと神奈川側からのクライムは手ごわそうでした。
100km以上走ってラストに一本ハードクライムってちょっと気合入ります。
今回の走行ルートはこちらになります。
横須賀から三浦半島をぐるっと回って駿河湾沿いに小田原まで行ってラストに足柄峠クライムです。

Google Earth動画も作ってみました。


Goole Earthはフリーで使えてかなりの優れものですけど、使い方が少しわかりにくいです。
一度覚えたつもりでも久しぶりに使うとなかなか思うように使えないです。
今度、備忘録の記事を書こうかと思っています。

スタート地点の横須賀までは輪行です。
横須賀駅を降りてびっくりしたのは、いきなりの”軍艦登場!”でした。
空母にイージス艦。
こういうのぜんぜん隠さないのね。。。
↓横須賀駅

↓原子力空母ロナルドレーガン(のハズ。。。)

↓そのほか軍艦たち

横須賀は幕末のペリー来航以来、造船所の港として発展してきたそうです。
第二次世界大戦後は海上自衛隊、米軍の基地になってます。
東アジアで米軍の大型艦艇の点検、整備、修理が可能なドックがあるのは横須賀だけだそうです。
東アジアで米軍が出動する有事が起こればここは間違いなくターゲットになるんでしょうね。
原子力空母の母港ですからね。。。
ちなみに神奈川県のホームページには米原子力艦の寄港情報が公開されています。
現在は原子力空母ロナルド・レーガンが寄港中となってます。
平時にも観光ネタになってますが。。。

米原子力艦の寄港情報
米原子軍艦の寄港情報
横須賀に造船所が作られ軍港となったのはなぜ?~神奈川の産業・文化~ - まっぷるトラベルガイド
古くから海運の要衝だったとはいえ、小さな漁村にすぎなかった横須賀。 そこへ造船所ができ、やがては一大軍港となった経緯に迫ってみましょう。横須賀に造船所が作られた基盤~海運の要で外国貿易が盛んになった横須賀横須賀に造船所(旧製鉄所)が建設され
YOKOSUKA軍港めぐり

実際走ってみると三浦半島から房総半島はホント近くに見えますね。
距離(浦賀水道)は距離10km程度ですね。
海上には海ほたるもはっきりと目視できます。
三浦半島を駿河湾側に回り込むと”マリーナ”がいくつもありますね。
”マリーナ”はヨットやクルーザーの港ですね。
ヨットやクルーザーの係留、保管、燃料補給をする基地です。
むちゃ高価そうな船体がいくつも並んでます。
こんな船体を所有して悠々自適とか憧れますが、維持費だけでも大変そうだなあ。

三浦半島マリーナ巡り – ヘッポコ出戻りモデラーの備忘録

↓由比ヶ浜

↓江ノ島

鎌倉~江ノ島は冬でも人気ですね。
お散歩、ランチ、サーファー、サイクリストなどなど。
とりあえずこの近郊で「海行くか!」ってなるとこの辺でしょうからね。
でも自分的にはサイクリングは海より山が性に合ってるなあ。
ひと気がないとこの方が落ち着きます。

そしてラストは足柄峠です。
足柄峠は今となっては普通はほとんど行く機会のないようなとこですが、駿河国と相模国の国境の峠として古くからの交通の要衝だったそうです。
しかし江戸時代に箱根路が整備され、更に明治時代には足柄峠の北側の酒匂川に沿って県境を越える東海道本線(現・御殿場線)が開通して、今や足柄峠は完全な裏道です。

足柄峠 - Wikipedia

足柄峠に戦国時代に城(足柄城)があったそうです。
交通の要衝なので関所のような位置づけだったようです。
現在は城址跡公園になってますがここからの御殿場側の景色は絶景ですね。
行く機会がありましたら立ち寄ってみてください。
(ほぼ行かないでしょうが。。。)

足柄峠クライムの動画です。

峠の下りはやっぱり冷え冷えで地獄でした。
天候良かったので路面凍結がなかったのは幸いでした。
凍ってたら体コチコチで対応できなかったかも。

コメント

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
タイトルとURLをコピーしました