ブログ【ロングライドの記録 第29弾】横須賀-足柄峠ライド 冬のロングライドは冷えますね。 なのでいくつも峠越えするようなコースはかなりきついです。 体冷え冷えでサイクリングじゃなくてほとんど耐寒訓練になっちゃいます。 海沿いのコースも風が強いとけっこうヤバいですが峠越えの下りよりはぜんぜんO...2023.01.04ブログロングライドの記録
ブログ【ロングライドの記録 第28弾】奥利根・矢木沢ダム-ゆけむり街道ライド 今回の目的地は「奥利根」! 「奥利根」といえば信濃川に次いで日本で2番目に長い川である利根川の源流域であり、「関東の水瓶」とも呼ばれてますね。 相当な山奥というイメージで出かけたんですが、実際走ってみるとそんな感じはあんまりしなかったで...2022.10.22ブログロングライドの記録
グラベルロード【ロングライドの記録 第27弾】信州・三国峠-大弛峠ロングライド 大弛峠2360m。 大弛峠が車道としては日本最高地点となる峠だそうです。 2019年夏(もう3年前か、、、)に【ロングライドの記録 第5弾】で走ってますが、その時は舗装路である山梨側の往復でした。 長野側は未舗装の悪路です...2022.09.17グラベルロードブログロングライドの記録
XshifterフロントシングルのロードバイクにSRAM GX Eagle AXSの電動シフト化アップグレードKITを適用してみた! 7月にシマノ105Di2が発表されましたよね。 ついにシマノの本格ロードコンポのエントリーグレードも12速の電動シフトモデルがラインナップされました。 電動コンポは一度使うともう手放せないなんてこと聞きますが、それにしても価...2022.09.17Xshifterブログフロントシングル中華プロダクツ電動変速
ブログチェーンのクイックリンクに不安はない? チェーンを繋ぐのには、ちょっと前までは「アンプルピン」を使うのが一般的でしたよね。 チェーンに適合したアンプルピンとチェーンカッターというがっちりした工具が必要になりますが、まあ安心安全な手法です。 しかし世の中の流れはすっかりクイック...2022.08.18ブログ中華プロダクツ
ブログ【ロングライドの記録 第26弾】北八ヶ岳ロングライド(佐久平-大河原峠-麦草峠-田口峠-磯部) 今回のロングライドも前回と同じく新幹線利用(往路のみ)の日帰りです。 走ってきたのは”八ヶ岳中信高原国定公園”の北八ヶ岳エリアです。 ”八ヶ岳中信高原国定公園”というのはJR線の中央本線-篠ノ井線-旧信越本線(現しなの鉄道)-小海線に囲...2022.07.25ブログロングライドの記録
ブログ【ロングライドの記録 第25弾】長野-高崎ロングライド(毛無峠-万座・草津-北軽井沢-二度上峠) ようやくコロナ自粛も終了って感じになってきました。 スポーツイベントなどでも観客たくさん入れてやるようになってきてますしね。 そんな流れで自分的にもロングライドも気合入れるか!って気になってきました。 ハードなクライミングコース走るな...2022.07.02ブログロングライドの記録
インプレワイヤー式油圧ディスクに満足できず、機械式ディスクブレーキ TEKTRO MD-C550に変更! ディスクロード化するにあたって自分でメンテしやすいワイヤー式ディスクブレーキがいい!ってことで、ワイヤー式油圧ディスクブレーキを使ってきたんですが、この頃ちょっといろいろと不満なとこがあります。 TRPのHY/...2022.06.03インプレディスクロードブログ
アクションカメラINSTA360の360度カメラを使いこなすには。。。 INSTA360のone X2というカメラを買いました。 YOUTUBEではこのカメラの紹介動画が山盛りアップされているのでご存じの方も多いのでは? いわゆる360度カメラですね。 全方位の映像をいっぺんに記録できる便利なカメ...2022.05.22アクションカメラインプレブログ
インプレライバルはGARMIN?最新中華ナビサイコンiGS630を購入! これほぼ衝動買いでした! たまたまシクロワイアードに出てたバナー広告が目についたのでちょっと見てみたんですが、我ながらまさか買うとは思ってませんでした。。。 しかしこれは結構イケてるかもしれませんよ。 この価格でこの性能、機能ですから...2022.04.12インプレブログ中華プロダクツ
インプレロード用の三つ穴シューズをSPD二つ穴シューズに化かすアダプター ロードシューズは三つ穴クリートが普通ですね。 踏面が広くて安定するのが好まれます。 SPEEDPLAYはちょっと変態ですけどね。 (ホントは四つ穴だけど、だいたい三つ穴シューズにアダプタをつけて使う。。。) シマノがロードもSPDだ...2022.03.31インプレブログ
バーチャルサイクリング”PowerFun”という無料中華サイクリングアプリでエベレストに登った件! ここのところブログ更新を怠っておりましたが、久々に自分のブログをチェックしてみて驚きました。 前回アップした”PowerFun”という無料中華サイクリングアプリの記事がブログ内の人気No.1記事になってました。 皆さんこういうのに結構関...2022.02.10バーチャルサイクリングブログ中華プロダクツ
バーチャルサイクリング”PowerFun”という無料中華サイクリングアプリはいかが? サイクリングアプリといえばやっぱり人気なのは”ZWIFT”ですよね。 お気に入りアバターでバーチャルワールドをオンラインで仲間と繋がって走るっていうのは何か楽し気です。 完全バーチャルじゃなくて実写版が好みなかたは”ROUV...2021.12.18バーチャルサイクリングブログ中華プロダクツ
グラベルロード【グラベルロードで行く!行き止まりライド 第13弾】奥多摩・日原街道(林道日原線) 「グラベルロード...」今回でかれこれ第13弾になりましたが、実際やってみるといろいろと思うところがあります。 1.結局ほとんどが林道 林道とは、、、を調べてみると、基本的には「林業用の私道」ということみたいです。 ただし林業のほ...2021.11.26グラベルロードブログ行き止まりライド
Xshifter新しいディスクロードバイクを仕立てる2021!(6) TFSAのギアセッティング ギアセッティングというか、最近の自分のコンポの構成は我ながら変態化してるなあって思います。 一昔前なら、最新のデュラエースを自分のバイクにできるだけ早く導入したくてしょうがなかったんですけどね。 アルテグラとかちょっと気が進まないくらい...2021.11.20Xshifterディスクロードブログフロントシングル中華プロダクツ楕円チェーンリング