ポジションって誰でも苦労しますよね。
自分の場合、完全に感覚派です。
一度決まるとだいたい大丈夫ですが、しっくりくるまでは結構いじります。
特にサドル周りは高さ、前後、傾きとミリ単位でいじります。
「そんな細かい違いがわかるの?」
明らかに違いはわかります。それも乗ってすぐ!
でもその良し悪しを判定するのはなかなか微妙です。
イメージするペダリングがあって、それにフィットするポジション探しなので、日によって求めるものが違ったりします。
ちゃんとした解があるのかもよくわかりません。
フレームをかえたときとかはそのフレームのスケルトンに合わせたポジション出しになるので、ますます難しさが増して来ますよね。
MUVEみたいなマシーンあると試したことないことがいろいろトライが出来て面白そうです。
特にクランク長はなかなかできないのでいろいろ試してみたいですね。
これ使ってぴたーっと一発でポジション決まれば気分いいだろうなあ。
ちなみに以下では3万円でMUVEと3Dモーションキャプチャをつかったフィッティングをしてくれるそうです。
新車買う時にすすめられたら良さげなのでなかなか断れないだろうねえ。
”フィッティングでMUVEを使いクランク長にアプローチ♪”

コメント