2019-08

ロングライドの記録

【ロングライドの記録 番外編】奥多摩湖ロープウェイ廃墟ライド

ホントは早起きしてロングライドに行く予定だったんですが、どうも天気予報がイマイチ。なので「近所で軽く走るか。。。」って感じでしたが、やっぱりこういう日はモチベがあがって来ない。とりあえずライドに出発したものの行き先未定って感じです。そしたら...
ブログ

サイコンのシリコンカバーがAliexpressで安いんで買い揃えた件

スマホもそうですが自分だけは「落として液晶割っちゃうようなウッカリさんじゃないから。。。」とずっと思ってたんですが、ここのところスマホもEDGE520も手を滑らせて液晶がチョイ割れさせちゃう事態が発生。やっぱり「転ばぬ先の杖」なんだなあ。と...
ロングライドの記録

【ロングライドの記録 第7弾】笹子駅-笹子峠-上日川峠-柳沢峠-鶴峠-和田峠-八王子

2週連続の輪行ロングライドです。夏は暑すぎるんで中途半端に走るよりも土曜日がっつり走って、日曜日は完全休養くらいが丁度いいんじゃないかと最近思っています。朝始発で出掛けて、輪行で現地着7時くらいのスケジュールです。最近早起きしてなかったんで...
ロングライドの記録

【ロングライドの記録 第6弾】奥武蔵激坂ライド(釜伏峠とかいろいろ)

最近ルートラボでちくちくとロングライドのルート検討してたら、奥武蔵の特に東秩父らへんに激坂峠が多いことが判明。奥武蔵の山々ってせいぜい1000mちょいくらいで標高も高くなく、山も険しい印象ないんですが意外と隠れた激坂峠が多いです。比較的近所...
ブログ

etrex20xでファームウェアをバージョンアップするとOSMが表示できない件

先日ブログで「etrex20xに決まり!」と書いたとたん不具合あってあせりました。急にMAPが表示されなくなった!ネット検索するとどうもファームウェアをバージョンアップするとセキュリティ絡みでOSM(OpenStreetMap)が表示されな...
ブログ

ロングライドのナビはやっぱりetrex20xが結論!

ロングライド用のナビですが、EDGE520、LEZYNE MEGA XL、iGS618といろいろ試してきたわけですが、結論出ました!Garminのetrex20xです。いくつか割り切りポイントもありますが、実用性考えるともうコイツに決定!実...
ブログ

FFWD F4R フルカーボンクリンチャー ホイールをバラした!

実は先日走りに行ってコケました。握りこぶし大の石を踏んでパンク→転倒です。よく走っている林道だったんですが、全体的に雨で路面に土砂が流れ込んでいて、たまたま日陰で見にくい場所にデカイのがあったわけです。下りでしたが路面コンディションが悪かっ...
インプレ

【ロングライドの記録 第5弾】奥秩父ロングライド(Relive動画作ってみた!)

スマホのアプリを検索してたら、たまたま面白そうなアプリ見つけましたよ!「Relive」というアプリ。何ができるのかというと、Stravaなどのログを使って3Dの走行マップを作れるというもの。よくツールのステージ紹介などで出てくるヤツです。な...
Xshifter

【ロングライドの記録 第5弾】奥秩父ロングライド(大弛峠〜クリスタルライン)

奥秩父ロングライド。メインは大弛峠ですね。標高2360m。日本でマイカーで行ける最も標高が高い峠だそうです。奥秩父のど真ん中を山梨〜長野をまたぐスケールのデカい峠です。舗装されてるのは山梨側だけなので、ロードバイクだと山梨側から往復するよう...
インプレ

【インプレ】Bianchi Oltre XR3 その1

Bianchi Oltreシリーズ好評みたいですよね。チーム・ユンボ・ヴィスマの活躍効果も大きいんでしょうね。ログリッチ、クライスヴァイク、ファンアールト、フルーネウェーヘン、調子のいい選手が多いです。その選手たちが「カウンターヴェイルで劇...
インプレ

LEZYNE MEGA XL GPSが不満でiGPSPORTのサイコンを試してみた件

ロングライドのナビ用に購入したLEZYNE MEGA XL GPSですが、使ってるといろいろ不満が出てきました。一番大きいのはナビデータがスマホからLEZYNEに飛ばない!特にロングライドでデータが重くなると傾向が顕著です。とにかくうまくい...
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial