2020-12

インプレ

【ロングライドの記録 第20弾】 宮ケ瀬&津久井ロングライドでハブダイナモの発電性能検証

「ロングライドで発電したい!」ということでハブダイナモのホイールを準備してきましたが、いよいよロングライドでの実証です。はてして実用上でメリットが感じられるくらいの効果が得られるんでしょうか?ハブダイナモのシステムを実装するとこんな感じです...
ブログ

歩けるロードシューズどれにする?

やはりロングライド用に「歩けるロードシューズ」が欲しい!ということで、実はペダルはもう発注してしまいました。(何を買ったかは届いたら紹介しますのでしばしお待ちください。)となると次はシューズですね。SPD対応の2つ穴タイプのMTBシューズな...
アクションカメラ

GoProのリモコン導入したけど、ちょっと微妙だった件

アクションカメラをGoPro Hero 4 Sessionにしました。吊り下げ式のマウントをうまく活用できるので、ロングライドの時にハンドルまわりがすごくすっきりしていい感じなんですが、実際に使ってみると思わぬ問題があることが判明しました。...
アクションカメラ

新しいアクションカメラを買った!GoPro Hero 4 Session

ロングライドの走行記録に欠かせないアクションカメラですが、今まではシマノCM-2000を使ってました。購入はもう3年くらい前です。ボタンが多くて詳細の操作方法がわかりにくい(憶えてもすぐわすれちゃう。。。)のを除けば、特にカメラの機能や画質...
グラベルロード

ディスク化したらリムブレーキのホイールどうする?→グラベルロードに使う!

ディスクロードを導入したらディスクロードばっかりのってます。何台かバイクがあって「どれ乗る?」ってなったら、まあ気に入ったバイクを選択しちゃいますよね。「かわいそうだから、どのバイクも公平に乗ってあげる。。。」なんて人は相当の人格者です。そ...
ブログ

かのIT技術者のブログが有料化したそうな。。。

このブログ、私の知る限りではどう考えても自転車関連の中では最高峰ですね。内容がむちゃ濃いし、、、硬派だし、、、。ずいぶんといろいろと考慮されての有料化とのことですが、個人的には衝撃的でした!有料化するということはつまり収益化できてなかったと...
ブログ

SpeedXのUnicornが良さげだと思ったら、いわくつきだった件

Aliexpressでたまたま見つけたんですがこんなバイクです。AliExpress.com Product - SpeedX Unicorn Carbon Road Bike Frame Disc Brake Frameset 700C ...
バーチャルサイクリング

Tacx Desktop Appでピレネー山脈縦断達成!

ピレネー山脈縦断やっと達成しました!といってもバーチャルですけどね。。。最近すっかり勤勉じゃないサイクリストなのですっかり時間かかってしまいました。走破したルートはこちらです。全18ステージ+おまけ2ステージ。ツールマレーとかオービスクとい...
ブログ

だんだんロングライドにはSPDペダルがいい気がしてきた。。。

ペダルにはTIMEのXpressを愛用してます。シマノもLookもスピードプレイもクランクブラザーズもいろいろ試しましたがXpressが今のところ一番です。なんで一番か?ちゃんと考えると「何だろう。。。。?」とちょっと考えちゃいます。他のペ...
ブログ

【ロングライドの記録 第19弾】 千葉(成田周辺)ロングライド

もう12月になってしまったのでロングライドも安全のために山のほうへ行くのは控えることにしました。よっぽどよく知ってる場所で冬でも凍結の心配がないとわかってれば別ですが、一日ほとんど日陰で日の当たらないようなところだと天気が良くても突然凍結が...
インプレ

コスパ抜群のおすすめワークマン手袋

おすすめはコチラです。真冬はさすがに無理ですが、気温10℃前後のいまくらいの時期に重宝しています。左のベルト付きが499円、右のベルトなしが399円です。手のひら側は天然ゴムがコーティングしてあり、滑り止め効果抜群です。一方、手の甲側はコー...
Xshifter

愛用のフロントシングルのロードバイクを軽量化!

フロントシングルだとフロントのシフター&ディレイラーに加えインナーチェーンリングが不要になるので本来は軽量化できるはずなんですがどうもそんなに軽くなっていない。。。その元凶はフロント50T、リア11-46Tというギアセッティングにあります。...
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial