ディスクロード ロングライドのとき自転車で発電したい件〜ハブダイナモ編 その3 部品が揃ったらいよいよハブダイナモのホイール組みです。ここに至るまでの道のりは以下を参照いただければと思います。組む前に45mmハイトの中華カーボンクリンチャーリムの重量を測っておきましょうね。カタログ値ではアンダー400gとなってましたが... 2020.11.28 ディスクロードブログ中華プロダクツ
ロングライドの記録 【ロングライドの記録 第18弾】榛名-赤城 山麓ロングライド 寒くなってもハードなロングライドを楽しむのに山麓ライドは最適です。高いとこまで行き過ぎると路面が凍結していたり、長すぎる下りは体が冷え切ってしまうのである意味地獄です。それで思いついたのが「山麓ライド。」峠を攻めたい気分を抑えて、安心して走... 2020.11.27 ロングライドの記録
ブログ 【中華プロダクツ】SENSAHがCYCLINGTIMEで紹介されてた件 先日このブログで紹介した中華12速コンポのSENSAHのempire proがCYCLINGTIMEでも紹介されてたのでびっくりしました。ちょっと前までなら中華メーカーの製品の扱いといえば「所詮コピー」とか「コピーに毛が生えた程度」だったの... 2020.11.25 ブログ中華プロダクツ
ディスクロード ロングライドのとき自転車で発電したい件〜ハブダイナモ編 その2 ロングライドで使えるハブダイナモのオリジナルホイールを組んでみました!「ロングライド用にはディスクロードがいい!」が持論なので、組むのはディスク用ホイールです。でも組む前に部品決めなきゃですね。まずはハブダイナモ。シマノで選ぶのが無難ですが... 2020.11.18 ディスクロードブログ
中華プロダクツ 【中華プロダクツ】AliexpressのTIMEペダルのコピー品がヤバすぎる件 TIMEのXpressペダル愛用してます。導入してからもうすぐ3年になりますが、他に浮気することなく不満もないんです。壊れたり不具合とかもありません。ホントにいい買い物だったと思っています。Aliexpressっていろいろ掘り出し物があるの... 2020.11.17 中華プロダクツ
中華プロダクツ 【中華プロダクツ】12速コンポ SENSAH empire pro 2×12 新コロナの影響もあってか新デュラエースの発表はまだありませんね。そんなわけでシマノは11速で取り残されてます。Di2が好調なのでそれでいいんでしょうかね?いまやリアの変速数だけなら、カンパやローターは13速もあるし、12速は当たり前のように... 2020.11.16 中華プロダクツ
ロングライドの記録 【ロングライドの記録 第17弾】奥多摩ロングライド 久々に2週連続でロングライド行ってきました!冬も近いんで行けなくなる前に追い込みで行っとかなきゃって感じです。「行きたきゃもっと暖かいうちにいろいろ行っとけよ。。。」ってのもありますが、まあこういう類のモチベーションもあるってことですね。そ... 2020.11.08 ロングライドの記録
ブログ WordPressブログ準備中! アメブロからWordPressにブログの引っ越しをすることにしました。そんなこと言ってもうまくいくのでしょうか?不安です。WordPressのこととか勉強しながらなので前途多難です。アメブロにしとけばいいのにねえ、タダだし、簡単ですから。。... 2020.11.04 ブログ
ロングライドの記録 【ロングライドの記録 第16弾】 高崎-軽井沢-車坂峠往復 ロングライド 今年はコロナ渦ですっかり引きこもってしまいました。前回ロングライドの第15弾のブログアップは今年の1月ですからね。このまま冬になっちゃうとデカい峠は凍っちゃうのでもう当分走れません。「今年はこのままロングライド自粛かなあ。。。。」とか思って... 2020.11.03 ロングライドの記録