グラベルロード 【グラベルロードで行く!行き止まりライド 第13弾】奥多摩・日原街道(林道日原線) 「グラベルロード...」今回でかれこれ第13弾になりましたが、実際やってみるといろいろと思うところがあります。1.結局ほとんどが林道林道とは、、、を調べてみると、基本的には「林業用の私道」ということみたいです。ただし林業のほかにも生活用、レ... 2021.11.26 グラベルロードブログ行き止まりライド
グラベルロード 【グラベルロードで行く!行き止まりライド 第12弾】奥武蔵・秩父上名栗線(JFEミネラル武蔵野鉱業所跡) 秩父上名栗線は県道です。(埼玉県道73号)鳥首峠を越えた秩父側にも秩父上名栗線という名の道路があって、つまり未開通道路ですね。今どき山奥の道路を整備するようなご時世でもないですから、もうずっとこのままなんでしょうね。名栗側から名郷というバス... 2021.08.15 グラベルロードブログ行き止まりライド
グラベルロード 【グラベルロードで行く!行き止まりライド 第11弾】奥武蔵・竹寺+おまけ(子の権現激坂クライム) 飯能方面から埼玉県道350号(南飯能線)を上っていくと子の権現の激坂クライムを楽しめますが、途中の分岐を左折すると竹寺に続く林道八王子線になります。よく走りに行くのは南飯能線の途中を右折する林道平坂飛村線ですね。峠を越えて吾野方面に抜けれま... 2021.08.15 グラベルロードブログ行き止まりライド
グラベルロード 【グラベルロードで行く!行き止まりライド 番外編】奥武蔵・林道北川正丸線と林道焼山線&二子線 奥武蔵の正丸峠付近のグラベルっぽそうな林道を走ってきました。「番外編」なのは「行き止まり」ではないからです。。。。まあグラベルロードでグラベル走ってきたということでご勘弁ください。まず一発目は「北川正丸線」です。飯能から国道299号を秩父方... 2021.07.31 グラベルロードブログ行き止まりライド
グラベルロード 【グラベルロードで行く!行き止まりライド 第10弾】奥多摩・林道海沢線&大樽線 青梅街道を進んでいくとJR奥多摩駅のちょっと手前で「アメリカキャンプ村」の看板が出ています。整備されたアウトドアでみんなで楽しくBBQするようなとこですね。自分にはまるっきり縁のないようなとこです。林道海沢線は「アメリカキャンプ村」の前を通... 2021.06.26 グラベルロードブログ行き止まりライド
アクションカメラ 新しいアクションカメラを買った!YI 4K+ アクションカメラといえば「GoPro」を思い浮かべると思いますよね。でもGOPROは「高性能だけど価格が高い!」ですよね。自分的には「モデル落ちのGpProを安く手に入れて使う!」という作戦で今までHero 4 Sessionを使ってきまし... 2021.06.19 アクションカメラブログ中華プロダクツ行き止まりライド
グラベルロード 【グラベルロードで行く!行き止まりライド 第9弾】八王子・モリアオガエルの道 八王子のあきる野方面の山中に「モリアオガエルの道」というのがあります。モリアオガエルの産卵が見れるので「モリアオガエルの道」っていうことらしいんですが、「モリアオガエル」ってなんなんでしょうね?なんか珍しいカエルなんでしょうか?よくわからん... 2021.06.12 グラベルロードブログ行き止まりライド
グラベルロード 【グラベルロードで行く!行き止まりライド 第8弾】高尾・小仏峠 「小仏トンネル」といえば中央道の上り線おなじみの渋滞スポット知られてますね。でも小仏峠って言われると「どこ?」って感じです。「小仏峠」は東京近郊のサイクリストにはおなじみの「大垂水峠」と「和田峠」がある稜線上にあります。「大垂水峠」と「和田... 2021.06.09 グラベルロードブログ行き止まりライド
グラベルロード 【グラベルロードで行く!行き止まりライド 第7弾】高尾・林道日影線 高尾・陣馬エリアといえば大垂水峠、和田峠がメジャーです。両方とも峠を越えて東京から神奈川に抜けれます。このエリアだとまあだいたいこの2つの峠以外にあえて走りに行くようなことはなかったんですが、「行き止まりライド!」ってことで視野を広げてみる... 2021.06.05 グラベルロードブログ行き止まりライド
グラベルロード 【グラベルロードで行く!行き止まりライド 第6弾】秋川・林道御岳線 今回の行き止まりライドは奥多摩の御岳山です。JR奥多摩線の御岳駅側(北側)は御岳登山ケーブルが山頂直下まで通っており、山頂付近には宿泊施設も多数あったりとハイカーに人気のスポットになってます。今回は山頂を挟んで逆側の秋川側から攻めてみました... 2021.05.29 グラベルロード行き止まりライド
グラベルロード 【グラベルロードで行く!行き止まりライド 第5弾】青梅・平溝通り 青梅街道をJR軍畑駅で北側へ曲がって都道193号を行くと、榎峠を越えて青梅に抜けれます。榎峠の本格的なクライミングが始まるあたりで左側に分岐する道があるんですが、ここを左に曲がっていくハイカーをけっこう見かけます。この道が「平溝通り」ですね... 2021.05.14 グラベルロード行き止まりライド
グラベルロード 【グラベルロードで行く!行き止まりライド 第4弾】青梅・栗平林道 この「栗林林道」の近辺って練習コースとして数えきれないほど走り込んでるとこなんですが、この「栗林林道」はまったくのノーマークでしたね。青梅から都道53号を進んで「新吹上トンネル」を下って左折するとすぐ入り口なんですが、今までこんなとこ入ろう... 2021.05.14 グラベルロード行き止まりライド
グラベルロード 【グラベルロードで行く!行き止まりライド 第3弾】奥多摩・真名井林道 "行き止まりライド"も第3弾なので、ちょっとずつハードめなライドにもトライしてみたいと思います。林道ってよっぽどの「林道オタク」じゃなきゃ名前だけ聞いても「どこ?」って感じですよね。奥多摩だと「風張林道」くらいだとそこまで「オタク」じゃなく... 2021.05.10 グラベルロード行き止まりライド
グラベルロード 【グラベルロードで行く!行き止まりライド 第2弾】成木・林道常磐線 比較的近所でよく走りに行く青梅・飯能エリアで走りごたえのある「行き止まりルート」といえば成木の林道常磐線じゃないでしょうか。成木街道から小沢トンネル手前で分岐する林道ですが。東京ヒルクライムNARIKIステージのコースとしておなじみですよね... 2021.05.09 グラベルロード行き止まりライド
グラベルロード 新企画!【グラベルロードで行く!行き止まりライド 第1弾】飯能・細田林道 この”新企画”ってなんなの?簡単に言えばコロナ影響ですね。緊急事態宣言で不要不急の外出自粛、都道府県をまたぐ移動制限なんて話がありますからね。自転車ならほとんど関係ないじゃんみたいな声もありますが、そのへんの詳細は妙な話ですが実質個々人の解... 2021.05.07 グラベルロード行き止まりライド