ブログ【ロングライドの記録 第32弾】上田-地蔵峠-菅平-鳥居峠-湯の丸高原-高崎ロングライド 長野県はホント、サイクリング天国です。(冬季通行止め期間は除きますけど。。。) どっちに行ってもクライミングし放題の素晴らしい峠ばっかり。 時間が許せば何か月か長野に泊まり込んで、隅から隅まで山々を走り込んじゃいたいとこですね。 そう...2023.05.21ブログロングライドの記録
ブログ【ロングライドの記録 第31弾】本庄-草木湖-館林ロングライド 今回は埼玉・本庄スタート→群馬&栃木のマイナーな峠→栃木・館林ゴールというムチャ地味なロングライドです。 だいぶ暖かくなってきたとは言えまだまだ本格的な峠は冷えますから、まだこのへんにしておこうって気分ですね。 (走りに行ってからブログ...2023.04.29ブログロングライドの記録
アクションカメラ【ロングライドの記録 第30弾】がっつり奄美大島ライド4日間 まとまった休みが取れたので、久々に寒くてすっかりご無沙汰だったロングライドに出掛けることにしました。 といっても近場のタフな峠を攻めるにはまだまだ寒さがこたえる時期なので、思いきって南の島・奄美大島へ行って走ってきました! 奄美大島とい...2023.03.18アクションカメラインプレディスクロードブログロングライドの記録中華プロダクツ
ブログ【ロングライドの記録 第29弾】横須賀-足柄峠ライド 冬のロングライドは冷えますね。 なのでいくつも峠越えするようなコースはかなりきついです。 体冷え冷えでサイクリングじゃなくてほとんど耐寒訓練になっちゃいます。 海沿いのコースも風が強いとけっこうヤバいですが峠越えの下りよりはぜんぜんO...2023.01.04ブログロングライドの記録
ブログ【ロングライドの記録 第28弾】奥利根・矢木沢ダム-ゆけむり街道ライド 今回の目的地は「奥利根」! 「奥利根」といえば信濃川に次いで日本で2番目に長い川である利根川の源流域であり、「関東の水瓶」とも呼ばれてますね。 相当な山奥というイメージで出かけたんですが、実際走ってみるとそんな感じはあんまりしなかったで...2022.10.22ブログロングライドの記録
グラベルロード【ロングライドの記録 第27弾】信州・三国峠-大弛峠ロングライド 大弛峠2360m。 大弛峠が車道としては日本最高地点となる峠だそうです。 2019年夏(もう3年前か、、、)に【ロングライドの記録 第5弾】で走ってますが、その時は舗装路である山梨側の往復でした。 長野側は未舗装の悪路です...2022.09.17グラベルロードブログロングライドの記録
ブログ【ロングライドの記録 第26弾】北八ヶ岳ロングライド(佐久平-大河原峠-麦草峠-田口峠-磯部) 今回のロングライドも前回と同じく新幹線利用(往路のみ)の日帰りです。 走ってきたのは”八ヶ岳中信高原国定公園”の北八ヶ岳エリアです。 ”八ヶ岳中信高原国定公園”というのはJR線の中央本線-篠ノ井線-旧信越本線(現しなの鉄道)-小海線に囲...2022.07.25ブログロングライドの記録
ブログ【ロングライドの記録 第25弾】長野-高崎ロングライド(毛無峠-万座・草津-北軽井沢-二度上峠) ようやくコロナ自粛も終了って感じになってきました。 スポーツイベントなどでも観客たくさん入れてやるようになってきてますしね。 そんな流れで自分的にもロングライドも気合入れるか!って気になってきました。 ハードなクライミングコース走るな...2022.07.02ブログロングライドの記録
ロングライドの記録東京オリンピック2020 自転車ロードレース男子 観戦してきた! 東京オリンピックの自転車ロードレースはぜひ生観戦したい!ということで、2019年から観戦スポット検討のためにコースを試走したりして準備してたんですが、コロナ禍で緊急事態宣言ですもんね、直前まで気分は完全に自粛ムードだったんです。 ...2021.07.27ロングライドの記録東京オリンピックネタ
グラベルロード【ロングライドの記録 第24弾】丹波山 一ノ瀬高原ロングライド 「グラベルロードを仕立てたので、せっかくだからグラベルルート開拓すべし!」と気合入ってたんですが、いざ机上で計画してみるとガックリなことが多かったりします。 「路面崩落通行止め」「林道一般車両立ち入り禁止」とかとか。 ロードバイクでは行...2021.04.29グラベルロードブログロングライドの記録
ブログ【ロングライドの記録 第23弾】奥武蔵ロングライド2021 2019年10月12日に日本に上陸した台風19号の被害は凄かったですよね。 さすがに主要な道路はもう復旧してますが、山中の派手に崩れちゃったような林道は未だに手つかずのままなんてとこも少なくないようです。 なので山のほうに走りにいくサイ...2021.03.24ブログロングライドの記録
グラベルロード【ロングライドの記録 第22弾】裏尾根幹グラベルライド 「裏尾根幹?」 このワードを知ったのはGoogleで検索してたらたまたま「シクロワイヤード 炎上」というワードが引っかかったのがきっかけですね。 「何でシクロワイヤードが炎上なの?」と思って調べたらどうやら「ロンド・ファン・裏尾根幹」と...2021.03.12グラベルロードブログロングライドの記録
ロングライドの記録【ロングライドの記録 第21弾】筑波ロングライド 2021 2021年ロングライド走り初めです。 新コロナの拡大がまた進んで心配はありますが、走り出してしまえばほぼ人との接触はないので、行き帰りの輪行での電車移動に最大限注意して行動しようかと思います。 しかし普段自転車通勤で電車はほとんど乗らな...2021.01.06ロングライドの記録
インプレ【ロングライドの記録 第20弾】 宮ケ瀬&津久井ロングライドでハブダイナモの発電性能検証 「ロングライドで発電したい!」ということでハブダイナモのホイールを準備してきましたが、いよいよロングライドでの実証です。 はてして実用上でメリットが感じられるくらいの効果が得られるんでしょうか? ハブダイナモ...2020.12.31インプレロングライドの記録
ブログ【ロングライドの記録 第19弾】 千葉(成田周辺)ロングライド もう12月になってしまったのでロングライドも安全のために山のほうへ行くのは控えることにしました。 よっぽどよく知ってる場所で冬でも凍結の心配がないとわかってれば別ですが、一日ほとんど日陰で日の当たらないようなところだと天気が良くても突然凍...2020.12.09ブログロングライドの記録