CXってシクロクロス用ということになんですね。
CX買うつもりじゃなかったんですが、間違って発注してました。
ただ違いはベアリングのダストシール性の違いくらいみたいなので「ああ良かった。。。」って感じです。
細かいスペックなどはこちらを参照ください。
http://run.desuca.net/2015/12/14992/
カタログ重量は1792g(F:788g/R:1004g)です。
実測はリムテープ込みで1808g(F:809g/R:999g)でした。
まあ文句ないレベルですね。
この2017モデルはC15ですが、2018モデルはC17のワイドリムになるようです。
普通C17のなると重くなることが多いですが、1654gとより軽量になるのはちょっと悔しいです。
いずれにしろ実売3万くらいでカンパの35mmハイトのホイールが手に入るというのがこのホイール最大の魅力ですね。
インプレです。
SciroccoはCX用にも使われるくらいなので頑丈でG3の割には硬いような気がしますね。
50mmハイトのBulletも使っていますが、1時間くらい山岳を走った後だとBulletより足にハードな感じがします。
エアロ効果はあんまり感じないです。
(かなりエアロの50mmのBulletと比べてしまうので。。。)
あとカンパはチューブ、タイヤ装着状態でホイールバランスが取れているのがいるのが美徳です。
適当につくってない感じが伝わってくるので信用できます。
ちょっとソフトめなフレームで使ってバランスとるくらいがちょうどいいんでしょうが、こういうホイールはスパルタンな練習で足にガンガン負荷をかけたい人向きといえるかもしれません。
コメント