通勤用のMTBはクランクブラザーズペダルを使ってます。
1年くらい前にCANDY1ペダルが派手にぶっ壊れたんですが、やめればいいのにそのあとはエッグビーター1を使ってました。![]()
1年くらい前にCANDY1ペダルが派手にぶっ壊れたんですが、やめればいいのにそのあとはエッグビーター1を使ってました。

クランクブラザーズのCANDY1ぶっ壊れる!
通勤用のMTBはCANDY1使ってたんですが、ぶっ壊れました!通勤で走ってたら「ゴリゴリ」って音がしてペダルボディがシャフトから抜けてる。。。ペダルボディはビンディングでシューズの裏にくっついたままの状態で。。。カートリッジベアリングが崩壊
そのエッグビーターも最近ちょっと調子が悪い。
クリートがちゃんとはまったり、はまらなかったり。
よく見たらこんなになってました!
わかります?
クリートをキャッチする部分に亀裂が入っています!
これだと4面のうち2面はクリートが抜けちゃうということですね。
クランクブラザーズさんのペダルはだいたい往復1.5時間くらいの通勤だと1〜2年くらいで壊れる感じですね。
まあ寿命なんでしょうね。
クランクブラザーズさん、完全にちょっと壊れすぎなイメージですね。
それなのに懲りずにまた新しいクランクブラザーズペダルを注文してしまった!
クランクブラザーズクリート付きのシューズが何足かあるのでなかなか足を洗えないという状況なんです。
HP見たらベアリングは改善されてるようした。
でもクリートキャッチするところがクラックしちゃうのは、どうしようもない気もしつつ。。。
バカなのかも。
新しいペダルきたらまたインプレしたいと思います!
コメント