ロード用の三つ穴シューズをSPD二つ穴シューズに化かすアダプター

インプレ

ロードシューズは三つ穴クリートが普通ですね。
踏面が広くて安定するのが好まれます。
SPEEDPLAYはちょっと変態ですけどね。
(ホントは四つ穴だけど、だいたい三つ穴シューズにアダプタをつけて使う。。。)
シマノがロードもSPDだったその昔は三つ穴クリートでも二つ穴クリート(MTB用の標準)でもどちらでも取り付け可能なシューズが普通にありましたが、今はそんなシューズは多分ないと思われます。
そもそもほとんど必要がないですから、、、、と思っていたのですが。。。
最近ちょっと必要になってきました。
そうなってきた理由はこちら。

歩けるロードシューズどれにする?
やはりロングライド用に「歩けるロードシューズ」が欲しい!ということで、実はペダルはもう発注してしまいました。(何を買ったかは届いたら紹介しますのでしばしお待ちください。)となると次はシューズですね。SPD対応の2つ穴タイプのMTBシューズな
https://tokutoku-bike.com/2020/12/11/2435/

輪行とかで歩く機会が多いロングライド考えると二つ穴クリートがよい!
という結論になって、現在はペダル、シューズともに二つ穴クリート対応のものに替えたわけですが、(でも室内トレーナだけは三つ穴でしたね、歩かないので。)それで何が起こったかというと三つ穴のロードシューズが使われずにお蔵入り→もったいないってことになってます。
またそのうち「やっぱり三つ穴のほうが。。。。」ということになる可能性も大いにあるので、そのときまでお蔵入りってことでも良いわけですけど、まあもったいないのは確かですよね。
そんな折、冬&雨の通勤用にマビックのゴアテックスMTBシューズを数年愛用していたわけですが、このシューズさすがにへたってきて防水がダメになってきました。
けっこう何年も使ったシューズなので買い替えもやむないか、、、とは思うものの、この防寒&防水シューズはお安くないので、「どうしようか。。。」と思っていたのですが、いいことを思い出しました。
そういえばあんまり使っていないSIDIのロード用三つ穴の防寒&防水シューズがお蔵入りしてるということに気づいたのでした!
三つ穴クリートで歩きにくいのは我慢するか、、、(たぶんロードペダルもまだどこかにあるハズだし、)と思っていいたんですが、よく考えたらこのシューズ使うのは冬&雨の日だけなので、ペダルもそのたびのいっしょに替えるっていうのは面倒くさすぎてダメでした。。。。

いやいや何とかこのSIDIの冬用ロードシューズを有効活用する名案はないものか、、、と思って調べてみたら、普通に対応方法ありましたよ!
シマノさんが三つ穴シューズへの二つ穴クリートが取り付けを可能にするクリートアダプタを販売してました、SM-SH41という製品です。
実売価格も1500円程度とお手頃なので早速購入してみました。

こんな構成の製品でした。

あんまりゴテゴテしてなくていい感じです。
普通はシューズのソールの内側に入っている二つ穴用のプレートをソールの外側につけるような構造ですね。
樹脂製のプロテクターを共締めすることでクリートの保護と歩きやすさを確保してます。

このシューズに取り付けます。

もともとはタイムの三つ穴クリートを付けて使っていました。

プレートを付けるとこんな感じです。
三つ穴の頂点の穴は樹脂プロテクタと共締めです。

樹脂プロテクタを取り付けるとこんなです。
この状態だと樹脂プロテクタは一点締めですが、クリートを取り付けると共締めされて三点締めになります。

クリートを取り付けて完成です。

ビフォーアフターです。
このアダプターは前後位置の調整ができないのが難点ですね。
この出来なりポジションでしっくりくるのか?ちょっと不安なとこです。

こういうダメージを受けやすい部品はやっぱり”シマノ製だと安心感がありますね。
たぶん「すぐ壊れちゃった」っていうのはないでしょう。。。
使っていて悪くなかったらお蔵入りになってる他のロードシューズも復活のチャンスが出てきたなあと思っていますが、まずは使ってみたいと思っております。

コメント

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
タイトルとURLをコピーしました