https://tokutoku-bike.com/2018/06/11/1237/
通関は2700円かかりました。
こんなときは通関料キャッシュバックのサイクリングエクスプレスが羨ましい。。。
Alter44 TTCのTCCはチューブレス カーボン クリンチャーということみたいですね。
このホイール用のチューブレスタイヤはまだ届いていないのでとりあえず今回は開梱と重量測定のみです。
Vennホイールですが今まで何度かブログで取り上げたんですが、実はそこそこアクセス数あったんですよね。
今回購入に踏み切ったのは確かに価格が下がって来たのもあるんですが、何気に注目されてるのにインプレ情報がぜんぜんないこのホイール、ちょっと興味湧いてくるじゃないですか!
前置きはこの程度にして、重量測定です。
フロントはリムフラップ込みで666g。
リアはリムフラップ込みで814g。
トータル1480g。
なんか軽いぞ!
いいかもしれません。
リムハイト44mmでリムフラップなしで1500g台前半ならまあいいとこですが、リムフラップ込みでアンダー1500gは軽いですね。
チューブレス分の軽さも期待できるし。
ハブはこんなです。
さすがにハブには金かけてない感アリアリです。
スポークもベンドタイプだし。
スポークメーカーはPillar。
高級ホイールはSapimだけど金をかけないレーシングホイールなのでPillarって感じです。
アッセンブルは台湾のVelociteみたいです。
こんな品質保証シートがついてました。
手書き直筆の原紙です。
品質管理好きの日本のメーカーならシリアルナンバー記入で原紙は自社保管でしょうが、こういうメーカーは顧客への「ちゃんとやってるぜ!」アピールが目的ですね。
ちゃんとやってくれてるなら、まあこれはこれでいいんでしょうね。
コメント