PBKでPowerPodが27108円で特価中です。
(ブログ公開準備の間にあっという間に値上がっちゃいましたが。。。)

PowerPod パワーメーター V2
Buy PowerPod パワーメーター V2 ProBikeKit.JPはホイール、タイヤ、コンポーネントを幅広くご提供いただく。日本へは7500円以上ご注文の場合無料配送もご利用いただけます。
パワーメーターって価格が高いのに複数の自転車で使いまわすのって結構手間ですよね。
ホイール式のパワータップはその点いいですが、使えるホイールが限定されます。
ペダル式はやれなくはないですがちょっと微妙です。
クランク式はまずないですね。
先日ブログで書いたアロフライはタイヤのバルブにつけるので楽ですが物がちょっと怪しいです

アロフライのパワーメーターって結局どうなんだ?
今年の春くらいに話題になった「アロフライ」のパワーメーター。タイヤのバルブにつけるだけの取付の簡単さ、1万円台という価格の安さが売りです。(送料無料※北海道・沖縄県除く) AROFLY Ultra Smart Bike Meter ...1
で、PowerPodですがハンドルバーにつけるパワーメーターです。
なのでガーミンみたいな感覚で複数の自転車で使いまわすのには良さそうです。
ハンドルバーでパワーがわかるのは風圧、加速度を計測して演算しているらしいです。
スピードセンサーともペアリングするようですね。
傾斜(のぼり/くだり)はどうやって判別するんでしょうか?
理屈はよくわからないですが、ネット情報ではそこそこまともな数字が出るっポイです。
でも情報少なすぎだなあ。
でもANT+でガーミンには表示できるみたい。
ちょっと人柱になってみようかしら。。。。
コメント