ディスクロードロングライドのとき自転車で発電したい件〜ハブダイナモ編 その2 ロングライドで使えるハブダイナモのオリジナルホイールを組んでみました! 「ロングライド用にはディスクロードがいい!」が持論なので、組むのはディスク用ホイールです。 でも組む前に部品決めなきゃですね。 まずはハブダイ... 2020.11.18ディスクロードブログ
中華プロダクツ【中華プロダクツ】AliexpressのTIMEペダルのコピー品がヤバすぎる件 TIMEのXpressペダル愛用してます。 導入してからもうすぐ3年になりますが、他に浮気することなく不満もないんです。 壊れたり不具合とかもありません。 ホントにいい買い物だったと思っています。 Ali... 2020.11.17中華プロダクツ
中華プロダクツ【中華プロダクツ】12速コンポ SENSAH empire pro 2×12 新コロナの影響もあってか新デュラエースの発表はまだありませんね。 そんなわけでシマノは11速で取り残されてます。 Di2が好調なのでそれでいいんでしょうかね? いまやリアの変速数だけなら、カンパやローターは13速もあるし、12速は当た... 2020.11.16中華プロダクツ
ロングライドの記録【ロングライドの記録 第17弾】奥多摩ロングライド 久々に2週連続でロングライド行ってきました! 冬も近いんで行けなくなる前に追い込みで行っとかなきゃって感じです。 「行きたきゃもっと暖かいうちにいろいろ行っとけよ。。。」ってのもありますが、まあこういう類のモチベーションもあるっ... 2020.11.08ロングライドの記録
ブログWordPressブログ準備中! アメブロからWordPressにブログの引っ越しをすることにしました。 そんなこと言ってもうまくいくのでしょうか?不安です。WordPressのこととか勉強しながらなので前途多難です。アメブロにしとけばいいのにねえ、タダだし... 2020.11.04ブログ
ロングライドの記録【ロングライドの記録 第16弾】 高崎-軽井沢-車坂峠往復 ロングライド 今年はコロナ渦ですっかり引きこもってしまいました。 前回ロングライドの第15弾のブログアップは今年の1月ですからね。 このまま冬になっちゃうとデカい峠は凍っちゃうのでもう当分走れません。 「今年はこのままロングライド自粛かなあ... 2020.11.03ロングライドの記録
XshifterXshifterがすでに14速まで対応してた件 メインのスマホをiPhoneからAndroidに変更したので、それに伴って使っていたアプリをひと通り入れ直すことになったんですが、サードパーティの電動変速システム"Xshifter"の設定アプリがiPhone版とAndroid版で違いがある... 2020.10.29Xshifterブログフロントシングル
ブログロングライドのとき自転車で発電したい件〜ハブダイナモ編 その1 快適にロングライドを楽しむために複数のガジェットを使っています。 スマホ、サイコン、ナビ、アクションカメラ、LEDライトといったところです。 こういうガジェットがあるといろんな情報を記録できるので(LEDライトは除く)、サイクリング... 2020.10.22ブログ
ブログ飲み心地の良い自転車用ボトルって? 自転車用ボトルなんて軽くてデザインが気に入れば何でもいいんじゃない? それくらいにしか考えてなかったんですが、それは大間違いでした。 何気なしにボトル変えたらなんか飲み心地が悪い。。。 よくよくボトル見てみたら重要なポイントがあっ... 2020.08.23ブログ
インプレ【インプレ】中華系ディスクロード ICAN AERO A9 ディスクロード導入計画が発動したのが去る2019年12月。 そして購入した中華系ディスクロードフレーム「ICAN AEROA9」の組立前の重量測定などのレポートをしたのが2020年1月。 その後、インプレ記事も書かずずっと放ったらかしで... 2020.08.22インプレディスクロード中華プロダクツ
ブログリムテープでホイール軽量化! 「ホイール外周部の軽量化は効果大!」なんてよく聞きますが、こんな記事発見しました。 リムテープを替えるだけでホイール前後で20g×2ほど軽量化できるという嬉しい話です。 2000円で9m→ホイール4本分だそうです。 ... 2020.08.04ブログ中華プロダクツ
インプレ【インプレ】軽量ワイヤー式油圧ディスクブレーキ iiiPRO A8000 その3 このブログそこそこ皆さんにチェックしていただけているのか、アクセス数意外とあるんですよね。 (”いいね!”とかコメントは稀ですが。。。) これはモチベーション上げてガンガン更新すべきだよなあ、と思いつつ、最近ホント更新頻度が少なくて恐縮... 2020.08.01インプレディスクロード中華プロダクツ
インプレ【インプレ】軽量ワイヤー式油圧ディスクブレーキ iiiPRO A8000 その2 iiiPRO A8000で試走して、フェードのタフネスアップのための投入したメタルパッドが音鳴り最悪でがっかりだったんですが、もともとついていたレジンパッドに戻して走ってきました。 実は変化点がもう一箇所。 ... 2020.06.20インプレディスクロード中華プロダクツ
インプレ【インプレ】軽量ワイヤー式油圧ディスクブレーキ iiiPRO A8000 コロナ自粛もそろそろ終了な感じなので、ロードトレーニング解禁しました。 ほんと久々の外走りでいきなりハードなのはちょっと厳しいということもあり、先日組み替えしたディスクブレーキiiiPRO A8000のインプレをメインに軽く走ってきました... 2020.06.08インプレディスクロード中華プロダクツ
ディスクロード軽量ワイヤー式油圧ディスクブレーキ iiiPRO A8000組替え! 通常のワイヤーレスの油圧ディスクだとフルードを抜いたりするので組替えは相当大変だと思うんですが、その点ワイヤー式はイージーです。 ダメなら元に戻せばいいくらいの軽い気持ちで、新しいブレーキのお試しをすることができます。 (そうは言っても... 2020.05.31ディスクロードブログ中華プロダクツ