Birdyカスタマイズ Folding Bike ”Birdy”のカスタマイズ~その5;20インチ化 Birdyの標準は18インチですね。でもフレーム自体は20インチ(406)にも対応していて、ホイールを履かせるだけなら問題なく入るんです。リムブレーキだとブレーキの当たり面の位置も変わるのでブレーキも変えなきゃなので面倒ですが、ディスクブレ... 2024.12.22 BirdyカスタマイズFOLDING BIKE中華プロダクツ
ブログ ハブダイナモホイールはモバイルバッテリーにもなるLEDライトといっしょに使う! 「ロングライドのとき自転車で発電したい!」ということでハブダイナモホイール組みました。組み上がって結構いい感じで発電できることは確認できたんですが、いざ「実際どうやって使うとロングライドのときに役に立つ?」って考えると、「あえてわざわざハブ... 2021.01.18 ブログ中華プロダクツ
インプレ 【ロングライドの記録 第20弾】 宮ケ瀬&津久井ロングライドでハブダイナモの発電性能検証 「ロングライドで発電したい!」ということでハブダイナモのホイールを準備してきましたが、いよいよロングライドでの実証です。はてして実用上でメリットが感じられるくらいの効果が得られるんでしょうか?ハブダイナモのシステムを実装するとこんな感じです... 2020.12.31 インプレロングライドの記録
ディスクロード ロングライドのとき自転車で発電したい件〜ハブダイナモ編 その3 部品が揃ったらいよいよハブダイナモのホイール組みです。ここに至るまでの道のりは以下を参照いただければと思います。組む前に45mmハイトの中華カーボンクリンチャーリムの重量を測っておきましょうね。カタログ値ではアンダー400gとなってましたが... 2020.11.28 ディスクロードブログ中華プロダクツ
ディスクロード ロングライドのとき自転車で発電したい件〜ハブダイナモ編 その2 ロングライドで使えるハブダイナモのオリジナルホイールを組んでみました!「ロングライド用にはディスクロードがいい!」が持論なので、組むのはディスク用ホイールです。でも組む前に部品決めなきゃですね。まずはハブダイナモ。シマノで選ぶのが無難ですが... 2020.11.18 ディスクロードブログ
ブログ ロングライドのとき自転車で発電したい件〜ハブダイナモ編 その1 快適にロングライドを楽しむために複数のガジェットを使っています。スマホ、サイコン、ナビ、アクションカメラ、LEDライトといったところです。こういうガジェットがあるといろんな情報を記録できるので(LEDライトは除く)、サイクリングの楽しみが増... 2020.10.22 ブログ
ブログ リムテープでホイール軽量化! 「ホイール外周部の軽量化は効果大!」なんてよく聞きますが、こんな記事発見しました。リムテープを替えるだけでホイール前後で20g×2ほど軽量化できるという嬉しい話です。2000円で9m→ホイール4本分だそうです。【特急】スタンズノーチューブ ... 2020.08.04 ブログ中華プロダクツ
インプレ 【インプレ】ICANカーボンクリンチャー ホイール AERO45 その2 ICAN AERO45ホイールの実走インプレになります。スペックなどは「インプレ その1」を参照ください。全体的な印象としてはPBKのセールで1年ちょっと前に購入した「Venn Alter44ホイール」近いかな。ワイドリムのカーボンクリンチ... 2019.09.11 インプレ中華プロダクツ
インプレ 【インプレ】ICANカーボンクリンチャー ホイール AERO45 その1 ICANホイール。そう中華ホイールです。中華ホイールって信用していいんでしょうか?繰り返される議論です。物事ひとくくりにしちゃうのは知恵がない人にはわかりやすくて便利です。でも本質を理解したい人には受け入れがたいことですね。中華ホイールとい... 2019.09.02 インプレ中華プロダクツ
ブログ FFWD F4R フルカーボンクリンチャー ホイールをバラした! 実は先日走りに行ってコケました。握りこぶし大の石を踏んでパンク→転倒です。よく走っている林道だったんですが、全体的に雨で路面に土砂が流れ込んでいて、たまたま日陰で見にくい場所にデカイのがあったわけです。下りでしたが路面コンディションが悪かっ... 2019.08.16 ブログ
インプレ 【インプレ】Fulcrum Racing Quattro Carbon ”最後のインプレ” なぜ”最後のインプレ”か?使ってて気づいたこととかあれば、その都度インプレすればいいにもかかわらず、”最後”と言い切るのは。。。手放したからです!最初の印象はものすごくよかったので我ながらこんなことになろうとは、、、想定外でした。AC3 (... 2019.02.01 インプレ
インプレ 【インプレ】LWC38mmカーボンクリンチャーホイール 冬になって寒くなるとなぜか物欲が盛んになる。たぶん寒いんで体を動かすよりも、機材で速く走ることに考えがいっちゃうような気がします。で、いろいろ物色してたら物欲センサーにひっかかった製品がありましたよ!LWCホイール。中華ホイール、、、、です... 2019.01.15 インプレ中華プロダクツ
インプレ 【インプレ】酷暑にVennホイールとFFWDのF4Rを乗りくらべて発見! 酷暑の中、相変わらず走ってますが、この時期練習コースのタイムは明らかに落ちてます。完全にオーバーヒートですね。マラソンでもオリンピック含めて夏マラソンはタイムが悪いですから、異常体質的な人以外はそうなるんでしょうね。暑いんだからしょうがない... 2018.08.04 インプレ
ブログ 海外から青いブレーキシューが届いた! Vennホイールのインプレで付属のカーボンホイール用の青いブレーキシューがいい!とレポートしましたが、メーカー直販サイトでまとめ買い発注していたのが届きました!↓青いブレーキシューのレピートはこちら。^_^こんな感じで届きました。↓Venn... 2018.07.29 ブログ
インプレ 【インプレ】Venn Alter44 TCC ホイール その4 このホイール。走って一発すぐに「これはいい!」という感じではなかったので判断にちょっと迷ってます。でもズバリ「これはいい!」といえるところを発見しました!ホイール本体のことではないですが。。。よかったのはこの青いブレーキシュー。このブレーキ... 2018.07.17 インプレ